- VRでの空飛ぶクルマの飛行体験を通じて「空のセキュリティ」の重要性を体感
- GMOグローバルサインが提供する通信の暗号化・認証技術を展示
- ハッカー目線でドローンセキュリティ最新版を徹底解説
”すべての人にインターネット”をスローガンに、インターネットインフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループは、2024年6月5日(水)から7日(金)の3日間、幕張メッセで開催される国内最大級のドローン・eVTOL国際展示会「Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2024」に、トップスポンサーである「Platinum Sponsor」として出展する。出展ブースでは、VRでの空飛ぶクルマの飛行体験を通じて「空のセキュリティ」の重要性が体感できる企画や、専門家によるパネルディスカッション等を予定している。
・【出展概要】
■来たる「空飛ぶクルマの世界」をVRで体感!
出展ブースでは、来場者の皆様に空飛ぶクルマが社会実装された世界を、VR映像を通じて体感できる。
VR映像では、空飛ぶクルマに乗り込み、GMOインターネットグループの本社がある東京・渋谷から、GMOインターネットTOWERがある用賀へ飛行する。東京の街並みを空から見られ、空飛ぶクルマが実装された世界観を体感できるだろう。
また、空の安全の確立に向けたセキュリティの重要性も伝える。空飛ぶクルマの普及において、最大のリスクはサイバー攻撃による墜落事故だ。機体を制御する通信が攻撃された場合、乗客や地域住民の命に関わる墜落事故が起きると懸念される。また、通信を乗っ取られた空飛ぶクルマが重要な施設への攻撃に使われる可能性も指摘されている。
■空の安心・安全を守る暗号セキュリティ、サイバーセキュリティの技術をご紹介
出展ブースでは、GMOインターネットグループが「空の移動」やIoTの領域において提供している各種セキュリティ技術について展示する予定だ。グループで暗号セキュリティ事業を展開しているGMOグローバルサインが提供する通信の暗号化技術や、サイバーセキュリティ事業を展開しているGMOサイバーセキュリティ byイエラエが提供する、IoTデバイスペネトレーションテスト等の技術について紹介する。
また、出展ブース内のステージでは、「ドローンセキュリティ」「IoTセキュリティ」をテーマに、グループが誇る「ホワイトハッカー」が、便利さの裏に潜むリスクと対策、そして、GMOインターネットグループが提供しているセキュリティ事業を紹介する。さらに、ドローン・ジャパン株式会社、wolfSSL Japan合同会社をお招きし、最新の取り組み等についても紹介。そして、会期初日の6月5日(水)には、国際コンファレンスにおいて、経済産業省の担当者を招き、「最新のドローンセキュリティ」をテーマとしたパネルディスカッションや実際のハッキング映像を用いた解説を実施する。
■展示内容(予定)
・GMOグローバルサインが提供する通信の暗号化・認証技術(展示)
URL: https://jp.globalsign.com/internet-of-things/
・GMOサイバーセキュリティ byイエラエが提供する
IoTデバイスペネトレーションテスト(展示)
URL:https://gmo-cybersecurity.com/service/iot/
■国際コンファレンス(パネルディスカッション)概要
( https://japandrone.eventos.tokyo/web/portal/807/event/8775/module/booth/246398/193082 )
ドローン・空飛ぶクルマの現在の法制度の方向性と、ポイントとなるセキュリティ項目、その対策を実際のハッキング映像とともにハッカー目線で解説する。
日 時 | 2024年6月5日(水)13:30~14:15 |
テーマ | ハッカー目線で徹底解説!ドローンセキュリティ最新版 |
登壇者 | 経済産業省 製造産業局 次世代空モビリティ政策室次世代空モビリティ戦略企画調整官山本 健一 様 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社・サイバーセキュリティ事業本部 執行役員 小池 悠生 ・高度解析部 高度解析課 三村 聡志 |
て、安心・安全な「空の移動革命」を実現するためのさらなるセキュリティ対策技術の開発に取り組み、次世代モビリティ産業の成長に貢献していく。