
- 福岡県宗像市・福津市を中心とした地域の景色をめぐる
- 福岡県宗像市・福津市は、2017年7月にユネスコにより世界遺産登録
- 今後は海外旅行客への体制や現地の各事業者と連携をしたツアー提供も

0 to 1は体験に軸足を置いたドローンフォトツーリズム「空 景 旅 行 (くうけいりょこう)」を提供している。福岡県宗像市・福津市を中心とした地域の景色をめぐり、主に都市圏を中心とした県外の方々が参加する。

世界から注目される「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県宗像市・福津市)
ドローンフォトツーリズムを実施するメインとなる福岡県宗像市・福津市は、2017年7月にユネスコにより世界遺産に登録された。「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群は、九州北部から約60km離れた沖ノ島と約10km離れた大島および九州本土に所在する8つの構成資産からなり、古代の東アジアで対外交流が活発化した時期に発展した「神宿る島」を崇拝する伝統が本日まで継承されていることを物語る、世界でも例のない遺産群だ。

ドローンフォトツーリズムの始動と背景
0 to 1は2016年よりドローン撮影業務を開始した。ドローン撮影をはじめて行ったとき、操作する高揚感や地上からは見えない景色に感動したことをいまだに覚えている。撮影業務に携わっていない方々にも、ドローン撮影の魅力を気軽に体験できる機会を提供したいという思いで、2022年よりドローンフォトツーリズム「空 景 旅 行」を開始した。拠点でもある福岡県宗像市・福津市の魅力と資源を活かし、フォトツーリズムを展開していくる。今後は海外旅行客への体制や現地の各事業者と連携をしたツアー提供も整えていく予定だ。
▷ ドローンフォトツーリズム「空 景 旅 行 」のWebサイトはこちら
▷ 株式会社0 to 1の公式サイトはこちら
▷ コラボレーションのお問い合わせ、制作に関するご質問はこちら